NOW LOADING
採用ブログ

サマークラーク2019

2019年のサマークラークは、男性3名、女性1名の計4名の方に参加していただきました。 毎度といってもまだ2回目ですが、最初はお互い緊張気味です。 1日目 最初のガイダンスで緊張をほぐしつつ1日目のサマークラークが始まりました。 まずは、ふくい総合法律事務所のことを...
続きを読む

生産性向上とワークライフバランス

ワークライフバランスの重要性 当事務所のCredo(行動指針)においても「業務改善を日々行い、生産性を高め、ワークライフバランスを実現します。」と記載しています。   事務所の理念はこちら なぜこのようなことを書いているかというと、弁護士はワークライフバランスを実現しにくいという...
続きを読む

「弁護士はもう食えない」は本当か?

弁護士の小前田です。 令和2年度の司法試験受験者は4,226人しかいないようですね。 司法試験の受験者数は毎年減ってきていて、これで昨年と同じ1,500人合格ということになれば、かなりの合格率の高さですが、これは若い人で法曹になりたいという人が相当減っているということかと思います。 ...
続きを読む

私が弁護士になることをおススメする5つの理由

代表弁護士の小前田です。 別の記事で、私が弁護士を目指した理由を書いていますが、結構しょうもない理由です。 私が弁護士を目指した理由 弁護士の仕事の中身というのは実際なってみないと、なかなかわからないところがありましたが、弁護士になってみると、本当にこの仕事をやっていてよかったな...
続きを読む

採用基準について

代表弁護士の小前田です。 今回は、当事務所が、弁護士の採用をする際に考慮している基準を書かせていただいています。当事務所が自分に合う事務所かどうか判断する材料としていただけたらと思います。 こういう方は採用を見送りますという基準 1 スピードが遅い方 就職活動でいろんな修習...
続きを読む

情報発信を大事にしています

当事務所では、情報発信を大事にしています。 当事務所のCredo(行動指針)においても「情報発信により、多くの人に法律事務所へのアクセスを行いやすくします。」と記載しています。 事務所の理念はこちら 例えば、自分がもしお寿司屋さんに行こうと思っていて、ネットで調べたら価格表がすべ...
続きを読む

事務所理念について

当事務所では、下記の理念に基づき、地域のインフラとなる法律事務所となるべく日々活動を行っております。 Mission 依頼者の真の問題解決を実現し、豊かで住みよい地域づくりに貢献する。 我々は、プロフェッショナルチームとして、依頼者に質の高いサービスを提供する。 問題そのも...
続きを読む

福井の魅力

福井県といえば、全国的には決して知名度は高いとは言えません。しかし、実は幸福度ランキング1位となるなど、とても魅力的な場所になります。福井県福井市にある法律事務所として、福井の魅力についてお伝えしたいと思います。 日本一高い幸福度 日本総合研究所が地域の現状を客観的に捉え、60の指標の...
続きを読む

地方で弁護士をやる魅力

代表弁護士の小前田です。 皆さん、弁護士の就職活動をしていると、都会の事務所の情報は多いけれど、地方の事務所の情報が非常に少ないと感じませんか。 これでは、地方で弁護士をやることがどういうことかということが修習生の方に伝わっていかないのではないかと私は思います。 そこで、今回は福...
続きを読む

新人弁護士サポート制度

新人弁護士が入所してからの、事務所としてのサポート制度について説明します。 新人研修 入所~2週目までの間で先輩弁護士が講師となり、交通事故、離婚、破産、刑事などの各分野の研修を行います。話を聞いているだけの座学ではなく、担当講師と新人で双方向で議論をしながらの研修となります。今後の業...
続きを読む

ふくい総合法律事務所の特徴

当事務所の特徴について説明します。 1人1人が主役の事務所作り 設立してからまだ10年目の比較的若い事務所です。所員同士の年齢が近いので、明るく和気藹々としています。 将来的には、福井県全域の事件を幅広く取り扱える福井でも有数の事務所にしていきたいと考えているので、事務所...
続きを読む

事務所選びのコツ

代表弁護士の小前田です。 この記事では、修習生が就職活動をするのにあたって、法律事務所のどのようなところを見て選んだらよいかということを、先輩弁護士の立場で書かせていただきます。就職活動の参考にしてください。  条件面の確認 どんな仕事でもそうだと思いますが、仕事を探すにあたって...
続きを読む

私が弁護士を目指した理由

代表弁護士の小前田です。 これまで3章に渡って事務所のあゆみを書きましたが、そもそも自分が「なぜ弁護士を目指したか?」という部分を書いていないことに気づきました。 事務所で採用活動をするにあたっても、修習生に「なぜ弁護士を目指したか?」というのは必ず聞くことなので、私のケースを今回の記...
続きを読む

第3章 組織型事務所へ(第2創業期)~その2~

前回の記事(第3章 その1)はこちら  事務所の組織化を考えるようになる。 私には、地域の方々のさまざまな法的な課題や紛争の解決をして、住みよい地域を作っていけるような「地域のインフラ」となる法律事務所を作っていきたいという思いがあります。しかし、弁護士一人でできることには...
続きを読む

第3章 組織型事務所へ(第2創業期)~その1~

代表弁護士の小前田です。 前回の記事(②第1創業期・個人事務所)では、私が即独により事務所を立ち上げ個人事務所として活動していた約4年間のことを書かせていただいました。 今回はその続きの記事になります。個人事務所から脱却し、第2創業として組織型事務所を目指して事務所経営をスタートさせ、...
続きを読む

第2章 個人事務所時代(第1創業期)

代表弁護士の小前田です。 前回の記事(事務所開設までのあゆみ)では、私が修習中にいわゆる即独し、事務所を立ち上げることになった経緯を書かせていただいました。今回はその続きの記事になります。個人事務所として事務所経営をしていた頃の話を書いていきます。  事務所の引渡しを受ける 平成...
続きを読む

第1章 事務所開設までのあゆみ

~序章~事務所開設から10年を振り返って  はじめまして。代表弁護士の小前田です。 私は、修習終了後の平成22年12月に、いわゆる即独という形で「小前田法律事務所」を開設しました。私が27歳のときです。あれから約10年が経ち、多くの方のご助力のおかげで弁護士4名、事務...
続きを読む